算数、数学を得意にさせたかっら

算数、数学、苦手意識持っている方多いかと思います。

 

実際に、私も数学は超、超、超苦手でした。

志望していた高校も、数学が原因で落ちるかもねと言われるほどの重傷(笑)

 

さて、そんな私が算数、数学の伸ばし方について話したいと思います。

 

計算編と、図形編、そもそも編この3点から話します。

 

計算編。こちらに関しては、数をこなすこれに尽きると思います。

百ます計算であれば1分30秒より短い時間でこなす。

 

繰り返し演習は、基礎中の基礎です。

ですので、幼少期は公文などの反復学習は非常に有効だと思います。

 

次は、図形編です。

実は、公文だけだと図形力伸びません。なぜなら、図形を扱っていないからです。

 

私は公文経験者だったので、この図形にかなり苦しまられました。

 

そこで、役に立つのは、今から伝えるものです。

1:天才ドリル

2:ウボンゴ

 

実際に、手に取って感覚的にできるようになる。これが一番重要です。

図形能力は、その人の空間認知能力なので、「感覚」なんです。

 

感覚を教えることほど難しいものはありません。実際に授業で扱うのですが、

感覚がある生徒とない生徒では雲泥の差が出ます。

(例で行くと、2-3回の授業で済む内容が6-9回ぐらい指導しないと理解してもらえない)

 

なので、手を動かすこと、これが非常に重要です。

 

最後です。

 

他の科目にも当てはまるのですが、「自分で考えること」

 

これが死ぬほど重要です。

 

できない子≒自分で考えない子、考えられない子。

 

普段からお母さんがガンガン教えるのではなく、

「どうすれば解決できるかな?」

 

これを習慣化させてください。

 

間違えていてもかまいません。

むしろ、下手に手助けすると、

「自分で考えない子」になってしまいます。

 

そうなると、正直大変です。成績伸ばすのに、お金も時間もかかりますよ。本当に。

 

大まかに書いたので、実際これはどうですか?ということがあればぜひご質問くださいね(^^♪

 

友だち追加